ディ・プランニング株式会社
D-Planning

サービス

積算初心者研修講師派遣
公共土木、公共建築(設備含む)積算初心者の為の研修プログラムです。
基本3時間から最長6時間までカスタマイズ可能です。
研修内容抜粋
・建設業界について
・積算とは
・入札とは
・積算実務 等
新規入職者や積算担当育成にご利用ください。
CPDSを付与することも可能です。
.jpeg)
積算研修講師派遣
公共土木、公共建築(設備含む)積算担当者の為の研修プログラムです。
お客様のご要望により、研修内容はカスタマイズいたします。
CPDSを付与することも可能です。
.jpeg)
各種セミナー講師派遣
建設業界に関する内容のセミナー講師を派遣します。
セミナーテキストは完全オリジナルで作成し、ご要望によりカスタマイズいたします。
セミナー内容は「公共土木積算」「公共建築積算」「総合評価入札対策」「施工計画作成」等から選択していただきます。
セミナー時間は1時間~5時間(途中休憩含む)CPDSを付与することも可能です。
~東京都財務局、東京都各局、市区町村の営繕系積算例~

東京都財務局の金入り工事内訳書です
このページをメビウスで積算してみます


「公共建築積算システムメビウスR」で設計書を取り込んでみました。
一行目の「?」をダブルクリックします。


工種選択画面が開きましたので設計書と同じ工種を選択します。
設計書では「13.5か月」とありますが、東京都は〇ヶ月以上〇ヶ月未満という選択なので、12カ月以上15カ月未満を選びます。

代価画面が表示されます。
2行目の「供用1日賃料(修理費含む)」の乗率が「405」とありますが、根拠は以下の通りです
12(ヶ月)+15(ヶ月)=27×30(日)=810(日)÷2=405
現場で12カ月使用しても、15カ月使用しても単価は変わりません。




掛払い手間の代価
仮設材運搬の代価
基本料の代価
賃料の代価

全て積算が完了しました。
右上の赤枠の合計金額と内訳の赤枠の合計金額を確認してみてください。
同じ金額であることが確認できます。
本事例以外も見てみたいという方は、お問合せよりご連絡いただきますようお願いいたします。